fc2ブログ
小牧市にあるカルジェル専門ホームサロンです
プロフィール

しょう子ママ

Author:しょう子ママ
愛知県小牧市在住、9歳の男の子のママです。

FC2カウンター

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

QRコード

QRコード

 私の足の爪は巻いています。 一時期、先のとがったヒールの高い靴が大好きだったので、それが原因で巻いてきたと思います  でも、巻いてるな~と思いながらも見慣れているので気にしてませんでした

 去年、何もしていなくても爪の周りが痛くなってきたので、これはいかんと思い病院へ・・・

 ほとんどの病院は、ペディキュアはとってから来てくださいって所ばかりで、ネットで探したペディキュアO.Kの病院に行きました

 が・・・・ そこは2ヶ月待ちとゆう状態。 2ヶ月我慢して行きましたよ

 そこでやっているのはワイヤー治療です。 伸びた爪の所に穴をあけてワイヤーを通して、ワイヤーがまっすぐに戻ろうとする力で爪を持ち上げるんです。

 確かにすぐに爪のサイドも上がるし痛みもないしいいんだけど、予約は2ヶ月後しかとれないからそれまでに爪が穴を開けた所から割れてワイヤーが取れたりしちゃうんですよ

 なのでなんとか自分でできないかと思ってて、やっと実験がてらやってみました

 興味のある方は続きをどうぞ・・・

 ただし、足の爪のアップなのでちょっと見苦しいですよ 指先がカサカサしてますが、単なる乾燥です(水虫ではないですよ・・ 念のため・・ ちゃんと病院で診てもらいましたから

 
 まず素の状態です。   結構巻いてます・・・   わかりやすくエッジを赤くしています

20080903-1

 次は病院で使ったワイヤーの余りです。

20080903-2

 もう少し親指の幅2本分ほど長かったけど、これで4千円で買い取りです。 ちなみにこの巻爪治療は保険対象外でした。

 ドライバーセットの中にあったこんなもので穴を開けました

20080903-5

 ワイヤーを通すとこんな感じ・・・

20080903-4

20080903-3

 すぐにサイドは持ち上がります。

 その上からカルジェルをしました ジェルの層が厚くならないように、1度塗りでしっかり発色する赤を使って、レースのシールを付けました

20080903-7

ワイヤーも目立ちません   先端が広がったのが見てすぐわかります

20080903-8

  ↓ ちなみにこれはワイヤーを入れる前の赤い爪。  先細りです・・・  

20080903-6

 この角度からみても・・・

20080903-9

 最初の写真と比べると広がってますよね。

 ワイヤー治療は半年から1年ぐらいはかかるみたいですけど、これならおしゃれもしながら巻爪が治るかもしれません

 しばらくは経過をみてまたご報告しますね

 写真がいっぱいで長い記事になっちゃいましたけど、ここまで読んでくれた方、お疲れさまでした





 ただいまKellyでは、モニター様を募集しています

 詳しくとご予約はこちらからどうぞ

更新の励みになります。 ぜひ応援クリックを!!

ぽちぽちっとお願いします
 

もう1つおまけにぽちっと


スポンサーサイト



<< いちごミルクカラーに赤ドット // HOME // トレトレ >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://7kirakiranail.blog43.fc2.com/tb.php/105-2ae76055
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// HOME //